電子書籍アプリ
2020年11月27日 配信
クリエイティブメディア出版の電子書籍が遂にAndroid版で登場!!クリエイティブメディア出版の本で「くりめぼん」。受賞作品他、エッセイあり、自己啓発あり、恋愛小説あり、泣ける本あり、絵本ありと盛りだくさんの書棚です。あなた一押しの作家・作品をぜひ見つけて下さい。 クリエイティブメディア出版の電子書籍アプリはますます面白い!!!!! Android「くりめぼん」ダウンロードはこちらから。 『ぼくはのらねこ名前は「くま」』こづかまや『雲たおし』山岸豊『にじがでたなら』咲明日花『まめちゃんのぼうけん』たなかいずみ『もぐらのクック』 関根裕治『はじまりのはなし』 謝流々辺郎(しゃるるぺろう)『メッセ […]
続きをご覧ください
電子書籍アプリ
2020年11月18日 配信
『似た者夫婦「女は強いよ」』新見 光夫(にいみみつお)(著)は、当社でも新サービスとして展開中の人気のiBooks(Apple社)とGoogle Play|Androidから発売。「第6回出版大賞優秀賞」、大注目の作品です。 物語は、あるときは『カカア殿下』そしてあるときは『亭主関白』の夫婦の日常を記したものです。一体、仲が良いのか悪いのか?犬も食わないのかそれとも食うのか?はたから見れば全く訳のわからないヤヤコシイ夫婦の「喜」「怒」「哀」「楽」の日常生活をつづった、ノンフィクションエッセー集です。 Android『似た者夫婦「女は強いよ」』ダウンロードはこちらから。 iOS『似た者夫婦「女は […]
続きをご覧ください
電子書籍アプリ
2020年11月18日 配信
主人公の僕(中二女子)は、母の仕事の都合で辺鄙な田舎の中学校に転向し、そこで上田マチ子と出逢う。マチ子からウサギ部へ勧誘され、僕の反抗期と重なって、僕もウサギの耳をつけて踊りの練習を始めるが、練習場の図書館で、母も関係している東北ドリームランドの裏のカラクリを聞いてしまう――。 Android「いつかまた昔のように」ダウンロードはこちらから。 iOS「いつかまた昔のように」ダウンロードはこちらから。 ■プロフィール工藤 不羅(くどう ふら)奈良県出身、大阪府立大学 経済学部卒業。5年間趣味で個人映画を制作するが、母親介護のため外出困難で、2011年より脳内散歩として小説を試作。小説は、ダークフ […]
続きをご覧ください
電子書籍アプリ
2020年11月13日 配信
半分魔女・霧島ルイの母親、霧島るり子。はぐれ魔法使いの少年・蒲生紫苑の母親、蒲生桜子。そして、小さな魔法使いルカ・マジェスト・インフィニティの母親、マレーヌ・カルレア・ウイングスター。彼女達はどのようにしって愛しい魔法使いと恋に落ち、そして別れる事になったのか・・・。「姉上3」では描ききれなかったエピソードを交えつつ、全ての始まりとなった三人娘の恋の物語。そして「姉上4」の前日譚となる「姉上シリーズ」初の番外編をどうぞ。 Android「姉上、僕があなたの弟です!3.5」ダウンロードはこちらから。 iOS「姉上、僕があなたの弟です!3.5」ダウンロードはこちらから。 ■プロフィール井関和美(い […]
続きをご覧ください
電子書籍アプリ
2020年11月13日 配信
舞台は、日本を離れロシアへ。 夜明け、脱出のタイムリミットが迫る中、ロシア軍本部の地下深くで、”天才と天才!?””悪魔と悪魔!?”「特殊能力者サプリメイター」達の戦いは、そのステージをあげながら、遂に最終局面を迎える。 深い闇へとスタンバイする超伝導パイプトレイン。 南川が、ゲルスコワが、チンプーが、それぞれの思いを胸に、禁断のバズーカ砲がギラリと火を噴く。 アキラは、メルナは、シンカイは、チャーは互いが互いをかばい合い・・・傷つき・・・。 飲み込まれるように見上げた、2032年のモスクワの夏空に、悲しき雪の華が舞う。 そして、あまりにおぞましい「真・アダムとイヴ計画」が動き出す。 Andro […]
続きをご覧ください
電子書籍アプリ
2020年11月13日 配信
痛快! ドタバタファンタジーコメディー!井関和美の大人気「姉上シリーズ」第三弾が遂に登場! 前作、「姉上2」より数日後の物語。 ひょんな事から「はぐれ魔法使い」のシオンが生まれ育った離島、「宝連島」へ遊びに行く事になったルイとルカ。 最高の夏休みを過ごそうと楽しみにしていた二人だったが、強烈な個性を持つシオンの母親・桜子との出会いや「宝連島」の宝物を狙っている輩との遭遇に、何だか今回もドタバタの予感が・・・? 第五回クリエイティブメディア出版 出版大賞フィクション部門 優秀賞受賞作品が満を持して登場!あなたもルイやルカ達と一緒に、魔法だらけの夏休みを過ごしませんか? iOS「姉上、僕があなたの […]
続きをご覧ください
電子書籍アプリ
2020年11月13日 配信
ショウくんの携帯電話にすけすけアプリというかざすと相手の気持ちが読めてしまうアプリが使えるようになります。ショウくんはそのアプリで、友達やおとうさん、おかあさんの気持ちを調べてみます。 インターネットを通じて相手の顔を見ないで言葉をやる取りできるようになりましたが、相手の表情や語調で言葉を選ぶことがない分、無神経になったり、乱暴になったりすることがあります。一度、相手の気持ちを考えてから言葉を選ぶことで、インターネットは、より便利で有意義なツールになるのではないかという思いで、この作品を書きました。 iOS「すけすけアプリ」ダウンロードはこちらから。 ■プロフィール中川栄二1963年兵庫県に生 […]
続きをご覧ください
電子書籍アプリ
2020年11月11日 配信
第1回クリエイティブメディア出版・えほん児童書コンテスト 児童書部門『特別賞』受賞作 「なんでもロボ」 ■ストーリーある日、パパが家事を何でもやってくれる『なんでもロボ』を買ってきた。大助かりのママに、手伝いをさせられなくてホッとした「たかお」。ところが、ママの育児放棄が始まり意外な方向へと暴走してしまうのです。例えば、主婦仲間に「ロボットの貸し出し」ビジネスを始める。1週間の予定表をリビングに貼りだしたママの行動はこんな感じ……。 ★月曜日午前/ロボは佐々木さんに貸し出し。午後/ロボは家の用事とこうすけの世話。★火曜日午前/ロボは家の用事とこうすけの世話。午後/ロボは木村さんに貸し出し。★水 […]
続きをご覧ください
電子書籍アプリ
2020年11月11日 配信
第1回クリエイティブメディア出版・えほん児童書コンテストえほんストーリー部門『最優秀部門賞』受賞作 「2つの名前をもつカラス」 ■ストーリーあるところに 1羽のカラスがいました。そのカラスの名前は”カン太”といいました。カン太は人間が大きらい。それは、カン太がゴミぶくろをつついていると、人間にほうきでたたかれ、けがをしてしまったからでした。ある日、カン太が木に止まり、かきのみをたくさん食べてうとうとねむっていると、足をすべらせて、じめんへおちてしまいました。すると、そこにはいじわるな男の子たちがいて、カン太をつかまえてしまいました。「しっかりおさえろー。」そして、カン太 […]
続きをご覧ください
電子書籍アプリ
2020年11月11日 配信
「はらぺこあおむし」の訳者・もりひさし氏も絶賛! 本編では、もりひさし氏が『島のおじいさんとカラス』を読み作者に宛てた私信を掲載!! 「島のおじいさんとカラス」■ストーリー波の上に顔をのぞかせたサンゴに砂やどろが積もり、いつのまにか陸地にかわっていた、ちっぽけな島がありました。 鳥がたねを落としていったのでしょうか、それとも、潮の流れが運んできたのでしょうか。学校の校庭ほどもない、そんなせまい地面にも植物が芽生え、草や灌かん木ぼくが生い茂って、どこまでも続く海の中に、ぽつんと緑の点を浮かび上がらせているのでした。 「無人島?」 いいえ。こんな小さな島にも、ちゃんと人が住んでいたのです。 ■他2 […]
続きをご覧ください
電子書籍アプリ
2020年11月11日 配信
暑い夏の日。
ひとりの青年が墓参りに訪れていた。
そこにじっと佇み、墓を見つめている。
ふと背後に、人の気配を感じた。
「・・・やっぱりお前も来たんか」
「ああ。命日には来れなかったからな」
二人で墓のまわりをきれいにし、花を手向ける。
「あれからもう一年になるんやなあ・・・」
(本文より)
続きをご覧ください
電子書籍アプリ
2020年11月11日 配信
第1回クリエイティブメディア出版・ホラー&ミステリーコンテスト【最優秀小説部門賞】受賞作品が遂に電子書籍化!
私はどこにでもいる普通の会社員。でも、裏の趣味は他人に抱く殺人妄想。
そして、ある日。古びた避難小屋。その小屋には管理人としての老人がいた。
やがて始まる狂気の一夜。殺しの宴の中で老人から聞こえてくる「殺しの歌」。
そして、私の中でくすぶっていた何かが目を覚ます・・・。
続きをご覧ください
電子書籍アプリ
2020年11月11日 配信
第1回クリエイティブメディア出版・えほん児童書コンテスト『ほほえみ賞』受賞作「千夏と太陽」
お母さんと二人暮しの主人公「千夏」が二匹の子ネコが家に舞い込んできたことがきっかけとなり、様々な出来事を通じて成長していく。
美しい田舎の景色と共に、温かい母娘の絆を描いた感動作品。
続きをご覧ください
電子書籍アプリ
2020年11月9日 配信
大人のための ちょっとビターな短編集。純愛~コメディー~エロス~ホラー~近未来を随所にちりばめた、『金子修のシュールな世界』遂に電子書籍で登場!!
◆作品紹介◆『深田は全くもぐらだった。丸出だめ夫みたいな丸メガネで胴長短足、髪はボサボサでブタ鼻で一年中同じようなさえないネズミ色っぽい服、近づくと体臭がただよい口臭もひどい。マージャンではいつもハコテンになってしまう。見え見えの待ちも読めず、低い点ですぐリーチしてしまうからすぐ振り込んでしまうし、結局センスがないのだ。テニスも卓球もビリヤードもボウリングも野球も下手で見ていられない。ダサさそのもの。(本文より)』など「もぐらの夏」他シュールな12作品。
続きをご覧ください
電子書籍アプリ
2020年11月9日 配信
カラスの夢を見ると死んでしまうって本当?金子修が贈るシュール&エロスの世界。表題作を含む16の短編集。 ・カラスの夢・ヒットラーとケネディ・獣人の薬・八十歳・灰・百子・オナニー草・ゴキブリの遺伝子・ため息の神様・トビメ・ちょっかい屋アシベエ(あの女)・ちょっかい屋アシベエ(死んだ女)〔ほか〕 ブラックな感覚が癖になる金子修の独特の世界が遂に電子書籍化! Android「カラスの夢」ダウンロードはこちらから。 iOS「カラスの夢」ダウンロードはこちらから。 ■プロフィール■金子修(かねこおさむ)1956年生まれ。栃木県在住。小学校教諭。「現代詩部門」で足利学校文学賞優秀賞受賞。毎日新聞・いい夫婦 […]
続きをご覧ください
電子書籍アプリ
2020年11月9日 配信
「第1回えほん・児童書コンテスト」の受賞者作品「カナと魔法の指輪」の続編、『カナと魔法の指輪Ⅱ』遂に登場!! ■ストーリー バッハが演奏されるとき、なにかがおこる?音楽室の伝説の怪人があらわれて、学校はおおさわぎに。<名探偵>カナのライバル、カント登場! スクール・フェスティバルのざわめいた一日をえがいた【秋のできごと】。そして舞台は真冬のイギリスへ。ロンドン大学の<首なし先生>と、二つの「XI」にかくされた暗号は? じぃじの残した魔法の指輪の秘密が明かされる。切れかけの家族のきずなを、カナがつないでゆく【冬のできごと】。ばぁばのもとにやって来た不器用でのろまなミズキさん。二人のほんわかとした […]
続きをご覧ください