物質文明の世の中で人はどう生きるべきか? 「潮騒の詩」
伊藤觀司(いとう かんじ)
潮騒の詩
残照は海を照らし
落日は彩す雲を 紅に染める
物質文明の世の中で人間はどのように生きるべきか?快適な生活と引き換えに人々が失ったものは?行き過ぎた物質文明の中で著者が投げかける、本当の豊かさへの警鐘と問い。
人間は多くの人や自然を犠牲にし、便利な世の中を創り上げたが、人の心は荒廃し自殺者やノイローゼを産んでしまった。都会にはビルの林が立ち並び、交通網は入り乱れ、虚像の中で快適生活を送る手段を選んだ。いずれこの快適生活が泡沫(うたかた)のように消え去り、地に足を付けた生き方がいかに大切かを思い知る時が、必ず来るのではないだろうか?
“本当の詩”を真摯に追い求めた著者が問いかける、現代社会への在り方。
全36作品収録。

価格 ¥360
プロフィール詳細 »