次のアウト二番ホールはパー三、打ち下ろしのショートホールである。ショットを打つ順番は先ほどと一緒だった。一番最初に吉川さんがティーショットを打った。ボールの勢いは力強かったが、フックがかかりすぎて、グリーン左のバンカーの中へ入っていった。続いて、橘さんがティーショットに入った。橘さんの打球は高い弾道を描き、グリーン奥にナイスオンした。その打球を見て、皆、「ナイスショット」と言った。次は俺の打順だったが、俺はこのショートホールを何番アイアンで打てばいいのか、判らなかったので、橘さんに、
「何番アイアンで打たれたのですか?」
と聞いてみた。すると橘さんは、
「加納君、他のプレイヤーに何番アイアンで打つか聞くと、二ペナルティーだよ」
と言った。快く教えてくれると思っていただけに、ムカッときた。そんな俺の気持ちが判ったのか、吉川さんが側に来て、「百五十ヤードの打ちおろしだから、七番アイアンぐらいでいいんじゃない」と小声で教えてくれた。吉川さんから言われたとおり、七番アイアンを手に取り、ティーショットを打った。体の起き上がりが早かったせいか、打球は、今回もトップ気味の低い弾道で飛んでいった。そしてボールは、グリーン手前、五メートルぐらいの所に一旦落ちた。しかしそこから勢いをつけて転がり、グリーンを一揆に駆け上がっていった。グリーンに乗ると、ボールはピンに向って、どんどん近づいていく。そしてピン手前、二メートルぐらいのところで止まった。丁度ピンを挟んで、橘さんのボールと一直線上にあった。でも俺のボールの方がピンに近かった。またもやラッキーなショットだった。結果オーライである。 吉川さんと、久保田さんが「ナイスショット」と言ってくれた。橘さんは苦笑しながら黙っていた。俺は「なんて心の狭い人だ」と思ったが、ワンオンして気持ちがよかったので、それ以上、橘さんの事は気にしないようにした。ただプレイに集中するのみだ。
|