チェコの民話『土でできた大男 ゴーレム』
文と絵/デイビッド・ウィスニーウスキー、訳/まつなみ ふみこ
【コールデコット賞受賞作品】ユダヤ人迫害の歴史とともに生まれたチェコの民話『ゴーレム』が電子書籍となって登場!!
民族や宗教の対立が繰り返されていた中世のプラハ。
そこで迫害され、ゲットーの中に閉じこめられたユダヤ人たちは、自分たちの身の安全を守るために土で大男を作り上げました。
その名はゴーレム。
使命を果たすためによく働いたゴーレムでしたが、だんだんに強大になるその力は皆をおびえさせ、とうとう土に戻されることに。
しかし、生きることの喜びや自然の美しさに心惹かれてしまったゴーレムはそれをいやがり…
人間の力の限界についての戒めとして語りつがれるとともに、葛藤と苦難の長い歴史的背景の中で、おそいかかる迫害を強い力で退けるゴーレムの伝説は、いまなお、人々に強い感動を与えています。
文と絵:デイビッド・ウィスニーウスキー
訳 :まつなみ ふみこ
◆機能紹介◆
ページめくり
拡縮表示
見開き表示
ノンブル表示目次表示
ブックマーク
操作ヘルプ
◆アプリ開発◆
株式会社PASSWORD
movilibo studio
◆企画協力◆
クリエイターズワールド
http://www.creatorsworld.net
価格 ¥360
著者プロフィール
文と絵/デイビッド・ウィスニーウスキー、訳/まつなみ ふみこ
■訳者略歴
まつなみ ふみこ(松波史子)
1944年 岡山県生まれ。京都府八幡市在住。
奈良女子大学英語英米文学科卒。
バベルの翻訳家養成講座(通信)受講。
訳書には、『たいせつなきみ』、および、そのシリーズ『ほんとうにたいせつなもの』など8冊、『わたしがママのこでよかった?』『あかちゃんがうまれてもわたしのことすき?』など(以上、いのちのことば社)、『トリフのクリスマス』、『トリフのすてきなけっこんしき』、『おおきくなりたいちびくまくん』(以上、くもん出版)、『ぼく、おにいちゃんになったんだ』(バベルプレス)などがある。
■訳者略歴
まつなみ ふみこ(松波史子)
1944年 岡山県生まれ。京都府八幡市在住。
奈良女子大学英語英米文学科卒。
バベルの翻訳家養成講座(通信)受講。
訳書には、『たいせつなきみ』、および、そのシリーズ『ほんとうにたいせつなもの』など8冊、『わたしがママのこでよかった?』『あかちゃんがうまれてもわたしのことすき?』など(以上、いのちのことば社)、『トリフのクリスマス』、『トリフのすてきなけっこんしき』、『おおきくなりたいちびくまくん』(以上、くもん出版)、『ぼく、おにいちゃんになったんだ』(バベルプレス)などがある。